テレビサービスについて*
- ケーブルテレビに加入すると何が視聴できますか。
-
専門チャンネル(CS放送)、BS放送、地上デジタル放送はもちろん、文京区、荒川区、千代田区の地域情報を放送しているコミュニティチャンネル、チバテレビ、tvk、テレ玉がご視聴いただけます。
- デジタルスタンダードコースとデジタルデラックスコースの違いはなんですか。
-
ご視聴いただけるCSデジタル放送のチャンネル数およびハイビジョン画質のチャンネル数が異なります。詳細はTCNテレビ(コース・料金)のページをご覧ください。
PCでご覧の方>>>TCNテレビ(コース・料金)
スマホでご覧の方>>>TCNテレビ(コース・料金)
- 利用コースの変更はできますか。
- ケーブルデジタルチューナー(STB)とは何ですか。
-
ケーブルテレビを経由してデジタルの多チャンネル放送を受信する専用の受信機(チューナー)です。デジタル多チャンネル放送をご覧になるテレビに接続します。
STBを取り付けるだけで、地上デジタル放送やBSデジタル放送、CSデジタル放送が今お使いのテレビでご覧いただけます。
- 家じゅうのテレビにSTBを付ける必要がありますか。
-
CS放送をご覧になるテレビだけにSTBを取り付けます。(例)テレビを3台お持ちで、その内の1台だけで多チャンネルをご覧になる場合、多チャンネルをご覧になる1台にのみSTBを取り付けます。 STBはレンタル品となり、レンタル料は月々の基本利用料金に含まれます。
- ケーブルデジタルチューナー(STB)は自分で設置できますか。
-
大変申し訳ございませんが、センターとの信号送受信、信号調整や画像確認をいたしますので、お客様ご自身での設置はお断りしております。
とくに戸建住宅の場合は、宅内設備(主に増幅器)の調整・交換が必要となる場合がございますので、ご理解ください。
- ケーブルデジタルチューナー(STB)は買取ですか。
-
STBはレンタル品ですので、ご解約時に弊社へご返却いただく必要がございます。
※STBレンタル料は月額利用料に含まれます。
- ケーブルデジタルチューナー(STB)はパソコンに接続できますか。
-
パソコンでご利用いただく場合、お使いの機種によって、録画制限のためご視聴および録画ができない場合がございます。
事前にパソコンメーカーへお問合せいただくことをお勧めいたします。
なお、弊社ではサポート対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
- スマホやタブレットでケーブルテレビを視聴できますか。
- ハイビジョン映像は見られますか。
-
ハイビジョン画質で放送しているチャンネルについて、ハイビジョン画質でご視聴いただくには、D端子(D3以上)かHDMI端子に対応したテレビが必要です(D端子接続またはHDMI端子接続を行なわない場合、標準画質となります)。
- BS放送が見たいのですが、加入しないと見られませんか。
-
BSデジタル放送はTCNテレビにご加入のうえご視聴いただく方法のほか、お客様ご自身でBSアンテナを設置しご視聴いただく方法がございます。その場合、BSデジタルチューナー内蔵型テレビまたは録画機器が必要です。
なお、アンテナを建てる場所によっては電波をうまく受信できないこともあるためTCNテレビへのご加入をおすすめいたします。
PCでご覧の方>>>TCNテレビサービスとは
スマホでご覧の方>>>TCNテレビサービスとは
- ケーブルテレビ対応のテレビ、録画機器があれば、加入しなくても視聴できますか。
-
弊社の信号には盗視聴防止のスクランブルをかけているため、ケーブルデジタルチューナー(STB)を介さずにご視聴いただくことはできません。
- CSデジタル対応チューナー内蔵テレビですが、ケーブルテレビのCS放送は視聴できますか。
-
ケーブルテレビのCS放送は、110度CSデジタル放送と異なる周波数で送信しているため、ご視聴いただけません。テレビに内蔵されているCSデジタルチューナーを利用するには、お客様ご自身にてCSアンテナの設置とCS放送事業者との契約が必要です。
- CS放送は録画できますか。
-
ハイビジョン画質での録画は、i.LINK接続、LAN接続またはUSB接続可能な録画機器が必要です。
なお、i.LINK接続、LAN接続またはUSB接続は一部のデジタル録画機器の間にしか互換性がありません。
接続可能機種は、パナソニック社ホームページにてご確認ください。
またTCNテレビのオプションサービスとして、録画機能付ケーブルデジタルチューナー(STB)『簡録(かんろく)』『簡録BD(かんろくブルーレイ)』をご用意しておりますので、ぜひご検討ください。
- 2番組録画はできますか。
-
ダブルチューナー搭載『簡録(かんろく)』またはトリプルチューナー搭載『簡録BD(かんろくブルーレイ)』にて、2番組同時録画(『簡録BD(かんろくブルーレイ)』の場合、3番組同時録画)可能です。
なお、通常のケーブルデジタルチューナー(STB)では、ケーブルテレビの番組を見ながら、別の番組を録画することはできません。
- CS放送の番組表はどこで見られますか。
-
テレビ画面上に表示されるEPG(電子番組表)で、1週間分の放送番組をご確認いただけます。
なお、EPGの内容は電子番組ガイド『Cable Gate(ケーブルゲート)』によりWeb上でもご確認いただけますので、あわせてご活用ください。
また、お申込みいただいた方には、番組ガイド誌『CABLE GUIDE』(月額購読料200円(税込216円)/冊)を毎月25日~末日頃に翌月号をご自宅へお届けいたします。
PCでご覧の方>>>電子番組ガイド『Cable Gate』
スマホでご覧の方>>>電子番組ガイド『Cable Gate』
- 外出先から録画予約はできますか。
-
録画機能付きケーブルデジタルチューナー『簡録』『簡録BD(ブルーレイ)』をお使いいただくと、外出先のパソコンやスマートフォンから録画予約設定ができます。ご利用には電子番組ガイド『Cable Gate』への登録(無料)が必要です。
PCでご覧の方>>>電子番組ガイド『Cable Gate』
スマホでご覧の方>>>電子番組ガイド『Cable Gate』
- B-CASカードとは何ですか。
-
B-CAS【ビーキャス】カードとは、地上デジタル放送およびBSデジタル放送をご視聴いただくために必要なICカードです。
ケーブルデジタルチューナー(STB)には、標準で挿入されております。
このカードを抜いてしまうと、地上デジタル放送およびBSデジタル放送をご視聴いただけません。
- C-CASカードとは何ですか。
-
C-CAS【シーキャス】カードとは、ケーブルデジタルチューナー(STB)でCSデジタル放送をご視聴いただくために必要なICカードです。
STBには標準で挿入されております。
このカードを抜いてしまうと、CSデジタル放送を視聴できません。
- テレビ・録画機器を買い換えたのですが、接続してもらえますか。
-
TCNテレビをご利用いただいている場合、無料(年1回のみ ※2回目以降3,000円(税込3,240円)/STB1台)で配線作業を行います。
ご希望される場合は、お客様センターTEL0800-123-2600*無料*(9:30~18:00/日・祝休み)へ
お電話ください。
料金について*
- 月額利用料金にNHKの受信料は含まれますか。
-
ケーブルテレビサービスの月額利用料金にはNHK受信料並びにNHK衛星受信料は含まれません。弊社ではNHK受信料がお得になる『NHK団体一括支払』というサービスをご用意しています。
- 月額利用料金は日割計算できますか。
-
ケーブルテレビサービスの月額利用料は日割計算でのお取扱いはしておりません。
ピックアップチャンネルについて*
- ピックアップチャンネルとは何ですか。
-
ピックアップチャンネルとは、TCNテレビの基本コース以外に、1ヶ月単位でお申込みいただける有料オプションチャンネルです。
映画専門チャンネル・スポーツ専門チャンネルなどがございます。
PCでご覧の方>>>ピックアップチャンネル
スマホでご覧の方>>>ピックアップチャンネル
- ピックアップチャンネルの申込みはどうすればよいですか。
-
ケーブルデジタルチューナー(STB)をすでに設置されているお客様は専用フォームからお申込みいただくか、お客様センターTEL0800-123-2600*無料*(9:30~18:00/日・祝休み)へお電話ください。
PCでご覧の方>>>オプション追加・申込みフォーム
PCでご覧の方>>>オプション追加・申込みフォーム
- ピックアップチャンネルは日割計算できますか?
-
ピックアップチャンネルの月額利用料は、日割計算は行なっておりません。
ご視聴開始日にかかわらず、ご視聴開始日から当月末日までで1ヶ月分のご利用料が発生いたします。