- ホーム
- >
- リモートサポートサービス
リモートサポートサービス


お客様のパソコンと、TCNのサポートセンター担当者のパソコンをインターネットで相互接続し、
お客様のパソコンの画面を参照しながら、メールソフトの設定など、トラブルを解決するための支援をするサービスです。
オペレーターがお客様にかわって遠隔操作することもできます。
ご利用条件
東京ケーブルネットワークのインターネットサービス(TCNネット、光ネット)ご加入者様は、無料でご利用いただけます。
主なサポート内容
(例)メールソフトの設定の確認による、メール送受信の不具合の解消、等
ご利用環境
「リモートサポート」は、以下のパソコン環境でご利用いただけます。
Windows | Macintosh | |
OS | WindowsXP以上 | OS X 10.6以上 |
対応機種(PC) | Pentium4 2.0 GHz, 512MB 以上 | Intel基盤のMacintoshパソコン |
ブラウザ | Internet Explorer 6.0 以上 Fire Fox 3.0 以上 Safari 3.0 以上 Opera 9.0 以上 Chrome 1.0 以上 |
Safari 4.0 以上 Fire Fox 3.5 以上 |
ご利用手順
(1)当社のインターネットサポートダイヤルにお電話していただき、リモートサポート希望の旨をお伝え下さい。
(2)下記の利用規約の内容をご確認いただき「同意する」をクリックして下さい。
(3)リモートサポート専用ページに移動いたしますので、その後はオペレーターの案内に従って操作をお願いします。
利用規約
リモートサポートをご利用の場合は、下記の利用規約をご確認いただき、同意いただける方は同意ボタンを押してください。
TCN リモートサポートサービス 利用規約
第1条(規約の適用)
東京ケーブルネットワーク株式会社(以下「当社」といいます。)は、「CATV-インターネット接続サービス契約約款」および「TCN光ネットサービス契約約款」に定める本加入者に対し、「東京ケーブルネットワーク リモートサポートサービス利用規約」(以下「本規約」といいます。)により「TCN リモートサポートサービス」(以下「本サービス」といいます。)を提供します。
第2条(規約の変更)
当社は、本規約を変更することがあります。提供条件は、変更後の本規約によります。
2. 当社は、本規約の変更を適切と判断する方法で可能な限り事前に告知します。
第3条(規約の承諾)
本加入者は、本サービスを利用する際に当社ホームページ上で本規約への同意を確認するものし、その確認を以って本規約の内容を承諾したものとみなします。
第4条(本サービスの内容)
本サービスは、rsupport Co.Ltd.が提供する「RemoteCall」を用いて、本加入者の自営端末設備(以下「パソコン」といいます。)を遠隔操作し、本加入者の操作を代行する機能(以下「リモートサポート機能」といいます。)と、本加入者のパソコンに表示されている内容を当社係員のパソコンに表示し、本加入者の操作を支援する機能(以下「閲覧機能」といいます。)で構成されます。
2. 本規約に同意した本加入者には、本サービスで使用する専用のプログラムを、所有する パソコンにダウンロードしていただきます。当該プログラムは、本サービスを利用する場合 のみに利用するものとします。
3. 本サービスは、最新の暗号化技術(SSL 1024bit)により、全ての接続中の信号は暗号化され保護されるものとします。
4. 本サービスでは、本加入者がパソコンを操作中は、常に本加入者の動作が優先されるものとします。
5. 本サービスでは、本加入者のパソコンでのブラウザソフトまたはメールソフトの設定にあたって発生している問題の解決を目的としますが、その問題の完全な解決を保証するも のではありません。
6. 本加入者からの問合せの内容によっては、当該ソフトウェア、サービスをそれぞれ提供するメーカー、ソフトウェアハウス、サービス提供事業者を紹介することや、本加入者自身で直接問合せすることを依頼する場合もあります。
第5条(利用申込の承諾)
当社は、次の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、本サービスの利用申し込みを承諾しないことがあります。
(1)本加入者が本規約に違反する恐れがある場合
(2)申し込み内容に虚偽の記載がある場合
(3)本サービスの提供が著しく困難である場合
(4)その他、本加入者が本サービスを利用することについて不適当である場合
第6条(国内法への準拠)
本規約は日本国国内法に準拠するものとし、本サービスの利用により生じる一切の紛争等については東京地方裁判所を管轄裁判所とします。
第7条(権利の譲渡等の制限)
本加入者は、本サービスの提供を受ける権利を第三者に譲渡、質入れまたは貸与することはできません。
第8条(禁止事項)
本加入者は、いかなる場合を問わず、本サービスを他のサービスに組み込み、付属させ、または、付加価値サービスとして利用し、もしくは、利用させることはできないものとします。
2. 本加入者は、第三者になりすまして、本サービスを利用することはできないものとします。
3. 本加入者は、rsupport Co.Ltd.、当社およびその他第三者の財産権(知的財産権を含みます。)、プライバシー、名誉、その他の権利を侵害してはならないものとします。
4. 本加入者は、本サービスにかかるソフトウェアのソースコードを調べて、リバース・エンジニアリング、逆アセンブル、修正・翻案等を行ったり、サーバに不正アクセスしたりすることを行ってはならないものとします。
第9条(本加入者の責務)
本加入者は、自己の負担・責任において、本サービスを利用するために必要な、パソコン、通信機器、通信回線その他の設備を保持し、設定および管理するものとします。
本加入者が本サービスを利用するために必要な通信料金が発生する場合、本加入者は支払いを要します。
第10条(知的財産権)
本サービスに関する著作権、特許権、商標権、ノウハウ、トレードネーム、ロゴその他一切の知的財産権は、rsupport Co.Ltd.あるいは当社に独占的に帰属します。
第11条(保証及び責任の制限)
rsupport Co.Ltd.および当社は、本サービスの提供にあたり、本加入者の特定の目的に適合すること、本加入者の期待する機能を有すること、商品的価値を有すること、不具合が生じないことを含め、明示的にも黙示的にも一切の保証を行いません。
2.rsupport Co.Ltd.および当社は、本サービスに関連して生じた本加入者および第三者の損害につき、結果的損害、付随的損害および逸失利益を含め、一切の補償・賠償を行いません。
3. rsupport Co.Ltd.および当社は、本加入者が本サービスを利用することにより他者との間で生じた紛争等に関して、一切責任を負わないものとします。
4.rsupport Co.Ltd.および当社は、本サービスの利用により直接的、間接的に生じる結果又は本規約に従って行った行為の果について、本加入者その他いかなる者に対しても、本サービスの提供に必要な設備・ソフトウェアの不具合・故障、第三者による不正侵入、商取引上の紛争、その他の原因を問わず、いかなる責任も負わないものとします。
第12条(提供の中止)
本加入者が本規約に違反した場合、または、当社が不適切と判断する利用行為がなされた場合、当社は本サービスの提供を停止する場合があります。この場合、本加入者は本サービスを一切利用することができなくなります。当該中止に起因して本加入者に生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第13条(提供の停止)
次に掲げるいずれかに該当する場合、当社は本サービスの提供を停止できるものとします。なお、当該停止に起因して本加入者に生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
(1)本サービスの提供に関わる設備・システムについて、定期的あるいは臨時に点検、修復、改良等を行う場合。
(2)通信回線が切断した場合。
(3)火災、停電等の人為的災害により本サービスの提供ができなくなった場合。
(4)天災・地変その他の非常事態の発生により、本サービスの提供ができなくなった場合。
(5) 本加入者が過度もしくは頻繁に問合せを実施し、又はサポートサービスに関わる時間を故意に先延ばす等、当社の業務遂行に支障を及ぼしたと当社が判断した場合。
第14条(個人情報)
当社は本加入者の個人情報について、当社が定める「個人情報保護方針」に基づいて適正に取り扱うものとします。
2. 本加入者の個人情報の取り扱いについて必要な事項は、当社が定める「個人情報の取り扱いに関する事項」において公表するものとします。
第15条(その他)
当社は、当社が本サービスの提供により知りえた本加入者のパソコンに格納されている情報について、一切保管しないものとします。
本規約は、平成27年7月10日より施行します。
・パソコンやインターネット、メールなどの初期設定方法
・プリンター等周辺機器の初期設定方法、無線LAN設定方法
・メールの送受信ができないなどのトラブル