テレビ・インターネット
STEP1 お申込み
新規お申込みフォーム、またはお電話からお申込みください。
HP |
新規お問合せフォーム |
お電話 |
0800-123-2600(10:00~17:00/日・祝休み) |
STEP2 ご説明・お見積り・現地調査
お客様のご希望日にTCNスタッフが訪問し、サービス内容や工事内容をご説明します。
ご説明、見積は無料です。
STEP3 ご契約
加入申込書へご記入・ご捺印の上、TCNへご返送ください。
クレジットカード情報または口座番号および金融機関お届印が必要です。
STEP4 工事日調整
TCNスタッフより、工事日程ご相談のご連絡を差し上げます。立会い可能日をお伝えください。
工事の混雑具合や幹線設備の状況により、工事までにお時間がかかる場合がございますので予めご了承ください。
STEP5 工事・サービス開始
お客様にお立ち会いいただき、工事を行います。工事内容によって所要時間は異なります。
工事について
ケーブルプラス電話
現在ご利用中の電話番号を継続してご利用する場合と、KDDIより新規に発番された電話番号をご利用する場合とではご加入のお手続きが異なります。お手続きの流れは以下をご確認ください。
現在ご利用中の電話番号を継続利用される場合
(番号ポータビリティあり)
お申し込みにあたり、現在ご契約されている電話会社へ以下をご確認ください。
♦電話番号 ♦回線(NTT)名義人 ♦ご契約住所
※電話会社(回線)によっては上記以外の確認もございますのでお申込み時におたずねください 。
KDDIより新規電話番号をご利用されるケース
(番号ポータビリティなし)
電話番号はKDDIが取得している番号を払い出しします。
番号はお客様側ではお選びいただけません。
申込受付(申込受領)からお申込み内容の確認
お客様宅内にて、電話用宅内機器の設置工事。既存電話回線と接続(開通準備)。
電話用宅内機器設置工事当日には開通しません(既存の回線の利用は可能です。)
電話用宅内機器の電源は切らないでください。
KDDIよりNTTへ番号ポータビリティの申請
NTT側から番号ポータビリティ不可能(NG)の回答がある場合は KDDIからお客様に名義人等の情報確認のために電話連絡いたします。
KDDIより「お申し込み受付完了及び開通手続き開始のご案内」を送付
重要な書類となりますので大切に保管して下さい。
現契約回線からKDDI回線への切替作業(開通)
※お客様宅内での作業はありません。
お客様宅内にて、電話用宅内機器設置、同軸ケーブル加工(開通)
KDDI よりサービス開始のご案内
(月額利用料の課金開始日などのご案内)を送付いたします。
- 番号ポータビリティに伴う現契約回線の休止または解約手続きはKDDIが代行して行います。(お客様による手続きは不要です。)
- NTT加入電話、INSネット64から番号継続の場合は休止工事費2,000円(税込 2,200円)が別途NTT東日本よりお客様に請求されます。
- 番号ポータビリティを利用しない場合、NTT回線の休止または解約手続きはお客様にて行なってください。なお、TCNケーブルプラス電話サービスが開通し、ご利用を確認された後にお手続きをされることをお勧めします。
あくまでも基本的な流れとなります。
お客様のご利用状況により、開通までの手順が異なる場合もございますので、予めご了承ください。