SDGs

×

~TCNのSDGsへの取り組み~





SDGs 17のゴール


私たちは持続可能でより良い社会の実現のため
お客様の笑顔と夢ある社会に貢献するために
SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)に取り組みます。


SDGメディア・コンパクト

SDGメディアコンパクト

東京ケーブルネットワーク株式会社は2023年2月25日(土)、SDGs達成のための取り組みを推進するため、国連が世界の報道機関に協力を呼びかける「SDG メディア・コンパクト」に加盟しました。

TCNは2022年度より中期経営計画で「地域社会の一員として人々に寄り添い、インクルーシブな街・地域・社会づくりに貢献する」をミッションに掲げ、「社会的価値の創出」を目指しSDGsをテーマにした全社的な活動を展開しております。
その一環として、地域における SDGsの活動を紹介する番組を、約18万世帯で視聴可能なTCNのコミュニティチャンネルに加え、動画配信サービスにて2022年9月より放送開始しております。

今回のSDGメディア・コンパクト加盟を機に、メディア企業としての責務を果たし、持続可能で豊かな社会の実現と、インクルーシブな街・地域・社会づくりに貢献するために、SDGsの目標達成に向けた情報発信や、課題解決への取り組みに全社を挙げて邁進して参ります。

▷SDGメディア・コンパクトとは?
SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みを推進するため、 国連が世界の主要な報道機関に対して参加を呼びかけているものです。


取り組み事例

3 すべての人に健康と福祉を
  • コミュニティチャンネルなどで感染症予防情報や医療情報、休日診療当番医情報の発信をしています。
  • STBを活用した高齢者などへの福祉サービスや見守りサービスを進めています。
4 質の高い教育をみんなに
  • 教育現場へICTの提供を通じて、教育と学習の発展に貢献しています。
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • Fiber To The Home(FTTH)化の推進によるエネルギー使用量の削減に貢献しています。
  • 営業訪問の際に電動自転車を導入し、なるべくガソリン車を使わないような取り組みをしています。
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • FTTHや地域BWAを提供し、地域のICT化を進めています。
  • 未来に向けた新技術(360°ビューイング、ローカル5G、メタバースなど)の研究やPR活動を進めています。
11 住み続けられるまちづくりを
  • 河川定点ライブカメラ映像を放送し、防災減災に寄与しています。
  • サンキュー隊がテレビ映りの不具合やWi-Fiの設定など地域住民のお困り事に駆け付け対応します。
  • コミュニティチャンネルの制作・放送や、各種地域イベントでの住民とのふれあいを通じ、
    地域密着企業として貢献しています。
12 つくる責任 つかう責任
  • パンフレット、契約書の電子化や、社員へのiPad配布でペーパーレス化を促進しています。
  • 提供サービス機器の一部をリサイクルしています。
  • オフィス文具をリサイクルしています。
17 パートナーシップで目標を達成しよう
  • 行政と災害協定を締結、警察署、消防署とも連携し、災害時や緊急時の情報発信を迅速におこない、
    地域の安全安心を守ります。
  • 中継映像送出や番組企画を通じてCS放送局のスポーツチャンネル作りをサポートし、スポーツ会場に人々を集め、
    まちの活性化に貢献しています。


SDGs推進プロジェクトチーム発信で新番組がスタートしました!

コミュニティチャンネルにて地域のミライを視聴者の皆さんと一緒に考える番組を放送中!
TCN社内や荒川・文京・千代田(あらぶんちょ)エリアのSDGsの取り組みを、楽しく分かりやすくお伝えしています。