第7回あらぶんちょドラマチックフォトコンテスト受賞作品決定

第7回 あらぶんちょドラマチックフォトコンテスト 受賞作品決定!!!!!

フォトコンテストについて

東京ケーブルネットワークではお客様への感謝還元の場として「第7回 あらぶんちょドラマチックフォトコンテスト」を開催、平成28年7月1日~8月31日に写真を募集いたしました。厳正なる審査の結果、受賞作品が決定いたしましたのでここに発表いたします。
受賞された方には別途授賞式のご案内をお送りさせていただきますので、ご参加いただけますようよろしくお願い申し上げます。
また、受賞作品は平成29年2月2日~7日(会場都合により6日は休み)の期間、荒川区町屋文化センター2階ふれあい広場にて展示を行います。みなさまお誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

第6回ドラマチックフォトコンテストの振り返りを動画でご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=nRIgbFjF_qc

グランプリ

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

【仲良し三きょうだい】
多和 裕二さん
(撮影場所/JR東京駅丸の内駅舎)
優秀賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

【若武者】
嵯峨 伸亨さん
(撮影場所/神田明神境内)
【準備大切ですヨ】
齋藤 力さん
(撮影場所/丸の内・丸ビル裏)

区民賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

紅葉を撮りに行きましたら、そこに行列が。あわててシャッターを押しました。
文京区 【課外授業】
内田 幸雄さん
(撮影場所/小石川後楽園)
S58年ごろの春、中古で買ったばかりのカメラをもって歩いていたら、偶然出くわしました。
荒川区 【路上の絵描き】
加藤 一角さん
(撮影場所/西尾久3丁目、小台電停近く)
見物人が多かったので脚立に乗っての撮影でした。
千代田区 【大迫力】
大井 岳人さん
(撮影場所/靖国神社)
2人の記念日賞 アクトオンTV賞 エンターテインメント賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

2人の記念日賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

夕焼けに染まる鳥居の下を、参拝を済ませた老夫婦が帰る姿をとらえました。
【参拝帰り】
冨田 学さん
(撮影場所/靖国神社)

アクトオンTV賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

工事用の壁に書いてある女性の絵と一緒に歩いているよう。
【揃って歩く】
神田 昭さん
(撮影場所/千代田区)

エンターテインメント賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

富士塚そのものが神社になっている神社で、毎年7月1日の山開きが例祭とされ、露店も出て地元の子供たちにも人気のお祭りです。
【人気の露店】
太田 洋之さん
(撮影場所/富士神社)

グッドスマイル賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

仲良しのお友だちが保育園を転園して一か月。「ティーパーティーしましょ!」と自分たちで女子会を企画。”いつまでもお友だちだよ”そんな想いがつまった野の花ブーケが、小さな手から小さな手へと渡されました。
【いつまでもお友だちでいてね】
佐藤 晶子さん
(撮影場所/小石川植物園)
妻と散歩中カモメを発見!近くへ寄って持参の菓子を投げてみるとカモメが寄ってきた。
【妻とカモメ】
黒澤 延光さん
(撮影場所/荒川区)
荒川家族の日を利用して、銭湯に行きました。とっても気持ち良くて最高でした。
【銭湯最高!】
石出 孝子さん
(撮影場所/町屋)
外国人観光客は着物姿に感激。舞台では演者さんの舞。周りには手持ち無沙汰なおじさん達。同じ場所にいるのに、互いを気にしない対比がが面白い。ここは、靖国神社。平和である。
【撮ってもいい?(とっても良い!)】
吉澤 啓子さん
(撮影場所/靖国神社)
素盞雄神社大祭の日、南千住仲通り商店街で撮影しました。
【祭りの日】
小沢 實さん
(撮影場所/素盞雄神社)

入賞

※画像をクリックすると大きくなります。作品のエピソードもご紹介しています。

谷中散歩中、ホッとするおもむきのある光景が…。肩の力が抜けました。
【ぼちぼち、行きましょ】
髙木 寿美子さん
(撮影場所/文京区)
巣鴨大鳥神社では1864年に初めて酉の市が立ち現在も続いています。大変威勢のよい掛声があちこちで響いていました。大勢の人が参詣していました。
【繁昌と幸せを願って】
谷島 輝雄さん
(撮影場所/巣鴨大鳥神社)
冬の神事のひとつ「寒中みそぎ」が神田明神にて盛大におこなわれた。見ているだけで水のつめたさが伝わると共に心があらわれるようでした。
【世間の水に敗けない為に!】
高尾 一信さん
(撮影場所/神田明神)
朝も早くから50年ぶりに参賀に行きました。
【参賀の人々】
谷口 任功さん
(撮影場所/皇居)
有楽町のガード下。当初はカラーで撮影しましたが、モノクロの方が時代を反映している様で、昭和色と言える。
【大都会に残る昭和の一点景】
新保 栄蔵さん
(撮影場所/有楽町)
皆さん秋の色を楽しんでいました。
【秋色に染まる】
武田 高明さん
(撮影場所/文京区)
流し撮りをしたら、都電が別のものに見えてきました。こんなに速く走れるなんて!!
【ぼくだってがんばるもん】
倉持 純子さん
(撮影場所/荒川区)
下町の祭礼(神輿)の準備に張りきる若衆
【神輿の準備】
飯田 芳正さん
(撮影場所/荒川区)
教育の森で落ち葉が整然と集められ、いま秋を感ずる一時です。
【落ち葉集め】
木村 久雄さん
(撮影場所/教育の森公園)
朝顔市で花の色や形がどれも良いので、目移りしているようでした。
【目移り】
鈴木 藤男さん
(撮影場所/伝通院)
夕日が赤くなりきれいで、映画ETの場面みたいと想像しながら撮りました。
【抱かれて】
阿部 宏子さん
(撮影場所/あらかわ遊園近く)
町屋で写しました。都電には1日を終えて帰路につく人が大勢いたのではないでしょうか。
【薄暮の停留場】
能登 正俊さん
(撮影場所/町屋)
2年に一度の天王祭の神幸祭、大都会東京の街をねり歩く王朝時代絵巻。東京の街、オリンピックを祝す今年の干支「猿」、後ろ姿が可愛くてパチリ。
【あっぱれ あっぱれ】
寺園 かおるさん
(撮影場所/坂下門~東京駅)
結構花冷えの夜、ほぼ満開の桜にものすごい数の夜桜見物の人。もみくちゃにされながらデッキの欄干にカメラを置いてなんとかバルブ撮影しました。
【早春の夜の帳】
川端 岳郎さん
(撮影場所/千鳥ヶ淵公園)
大勢の見物人の間から逆光ぎみにみずしぶきの美しさを狙い撮影いたしました。
【寒中禊】
嵐田 尚吉さん
(撮影場所/神田明神)
スカイツリーと都電荒川線という新旧アイコンが共存し、根付いている土地柄に魅力を感じました。
【家路】
吉澤 直樹さん
(撮影場所/都電荒川線荒川区役所前駅)
素晴らしい場所に出会えたと思い、荒川区南千住ロイヤルホームセンターからの写真を撮らせていただきました。荒川区住在ではありませんがコンテスト参加させてもらいます。
【荒川区南千住から観る
スカイツリー】

田邉 智也さん
(撮影場所/南千住ロイヤルホームセンター)
冬の朝、まばゆい光りを背に、坂を下る三人。坂道が眩しく光っています。今日もすばらしい一日でありますように。
【坂 冬晴れの朝】
土岐 悦康さん
(撮影場所/文京区弥生交差点近く裏通り)
バリアフリーの調査を頑張っていました!
【バリアフリー調査頑張る】
渡辺 美樹さん
(撮影場所/千代田区)
夜桜の背景にビルを入れて、カラフルなランナーが通過するのを待って撮りました。
【お花見ジョギング】
鹿島 秀夫さん
(撮影場所/千代田区竹橋付近)

審査会講評

グランプリ
仲良し三きょうだい
下から上を見るアングルで撮られた写真で、3人のお子さんの表情、それからバックになっている復原された東京駅のドームが上手に配置されていてよくまとまっている。構図のおもしろさと、子どもたちの明るい表情、その素直さが伝わる非常によい作品だと思います。
(審査員長/小泉氏)

優秀賞
若武者
神幸祭の行列での伝統的な衣装を正面ではなく背中側から色彩豊かに撮影する視点が素晴らしい。それから、荒武者に扮している青年の不安な表情、あるいは緊張している表情と華やかな色彩や衣装とのアンバランスさが非常におもしろい作品になっています。
(特別審査員/立山氏)

準備大切ですヨ
駅伝の前の準備運動の動きのおもしろさと色彩の豊かさが印象的。「これから始まるぞ」という気持ち、その瞬間をうまく切り取った写真ですね。体操をするたくさんの人が体を同じ方向に傾けた瞬間を捉えたところにもこの写真のいいところがあったように思います。
(特別審査員/上野氏)

文京区民賞
課外授業
構図としてもきれいだし色彩も豊かで、1つの作品として非常に高いレベルで完成している文句のない1枚だと思います。お子さんの表情まですごくきれいに撮られていて、これから何を描こうかという気持ちまでもが表れている、とてもドラマチックな作品ですね。
(特別審査員/上野氏)

荒川区民賞
路上の絵描き
古い町並みと、その町並みをスケッチする人をうまく取り入れており、時代がよく出ています。当時のいまを写したという点で非常にテーマにふさわしいですね。カラーが主流となっている現在、この写真はノスタルジックで風情のあるいい写真にまとまっています。
(審査員長/小泉氏)

千代田区民賞
大迫力
観客が多くて脚立を使って撮影したということでしたが、観客を一切省いてこの形で撮るというのがうまい。火筒を持っている人たちを若干シルエット気味に、あとはオレンジの炎と煙で画面が輝いているかのような、非常に迫力のある写真です。
(特別審査員/立山氏)

受賞作品を起用したCM作成
受賞作品を起用し2017年TCNイメージCMを作成、コミュニティチャンネル(地デジ11ch・10ch)にて2017年1月から放送いたします。
今回もイメージソングは、尚美ミュージックカレッジ専門学校にご協力いただき現在制作を進めている学生作家さんによるオリジナル。
写真・映像・音楽のコラボレーションをどうぞお楽しみに!!

★第6回受賞作品を起用した2016年TCNイメージCMはこちら

過去の入賞作品
第6回の受賞作品は こちら
第5回の受賞作品は こちら
第4回の受賞作品は こちら
第3回の受賞作品は こちら
第2回の受賞作品は こちら
第1回の受賞作品は こちら