
「あらぶんちょドラマチックフォトコンテスト」受賞作品展の開催期間中、本コンテスト特別審査員の井口氏によるカメラ講座を開催いたします。
カメラや写真の歴史、カメラの使い方、写真の撮り方・考え方など、基礎から応用まで、より写真が楽しくなるような内容を企画しておりますので、ぜひご参加ください♪
<募集期間延長のお知らせ>
講座枠に若干の余裕がございますため、ご応募の締切を1月25日(木)まで延長いたしました。
期間中であっても定員に達し次第締切となりますのでご了承ください。
なお、①11:00~12:00の回の受付は終了しております。
初心者のためのカメラ講座 -カメラとスマホとあなたの写真-
講座概要
日時 |
2024年2月10日(土) ①11:00~12:00 受付を終了しました。/②14:00~15:00
|
場所 |
千代田区役所1階 区民ホール(東京都千代田区九段南1-2-1) |
講師 |
井口芳夫氏(日本カメラ博物館 学芸員) |
定員 |
各20名(定員になり次第受付を終了いたします) |
対象および
参加費用 |
・TCNのサービスをご契約いただいているご加入者様とそのご家族:無料
・上記以外の方:500円(当日現金でお支払いください) |
講座内容
1.写真の歴史
2.カメラとスマホ
3.いろいろなカメラ
4.いろいろなレンズ
5.「良いカメラ」や「良いレンズ」とは?
6.写真の画像
7.「写真」とは何だろう?
8.「うまい写真」や「良い写真」とは?
9.「写真を学ぶ」ということ
10.展示とコンテスト
11.写真と健康
12.撮影のトラブルと注意点
講師紹介
日本カメラ博物館 学芸員
井口芳夫 氏
1972年福岡県福岡市出身。3歳のときからカメラに興味を持つ。日本大学芸術学部写真学科への進学を機に上京し、「あらぶんちょドラマチックフォトコンテスト」の初代審査委員長の小泉定弘先生のゼミを卒業。卒業後は千代田区の財団法人日本写真機光学機器検査協会(現・日本カメラ財団)に就職し、日本カメラ博物館の学芸員として勤務。カメラと写真、その技術と表現、人々の生活とのかかわりについて強い関心を持っている。
応募方法
WEB |
応募フォームに必要事項をご記入の上ご応募ください。
|
ハガキ |
ハガキに必要事項を明記の上、下記までお送りください。
[1.氏名 2.参加希望回 3.住所 4.年齢 5.電話番号 6.未成年の方は同伴者の氏名]
〒112-0004
文京区後楽1-1-7 グラスシティ後楽
東京ケーブルネットワーク株式会社 「カメラ講座」係
|
応募締切
2024年1月15日(月)必着
ご応募の締切を1月25日(木)まで延長いたしました。
注意事項
●定員になり次第受付を終了いたします。
●当選者の発表は参加証の発送をもってかえさせていただきます。
●参加証は2024年1月下旬頃を予定しています。
●未成年者のみでの参加はできません。高校生以下については保護者(20歳以上の成人可)の同伴が必要です。
●講座の様子は、後日コミュニティチャンネルで放送・YouTube配信予定です。当日の様子が撮影・収録される場合があり、写真等が各メディアで放送・掲載される場合がございます。